975件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

他分野の行政計画である農業振興地域整備計画府中地域福祉計画などとは横並びの関連計画となり、下位計画には立地適正化計画地域公共交通網形成計画住生活基本計画があります。  都市マスタープランとは、都市計画法を根拠とした法定計画であり、都市計画についての基本的な考え方を示したもので、目指すべき都市像とそれを実現するための都市整備方針を定めるものでございます。

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

この先、交通網の環境を考えると、さらに府中市民病院との連携とかオンライン診療などを強化しないとですね、市内に住んでいる方が湯が丘病院を利用することがなかなか難しくなってくるんじゃないかなと思っております。  今回、この湯が丘病院の建てかえということで、ハード面だけでなくて府中市民が利用しやすい制度設計をこの先考えられていかれるのかどうか。その辺についてお伺いいたします。

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

公共交通利便性向上に向けた取り組みは、鉄道路線バス連携、補完した運行ダイヤの見直しなど、府中地域公共交通網形成計画に位置づけられた事業に取り組んでいるところです。  新年度より、広島県が地域交通ビジョンを策定すると聞いていますので、これに連携した府中市における新たな交通計画を検討し、市民にとって日常生活に必要な移動手段確保されるように取り組んでまいります。  

広島市議会 2021-12-03 令和 3年第 5回12月定例会−12月03日-目次

………………………………………… 107   佐々木議長 ……………………………………………………………………………… 107  日程第1 一般質問 ……………………………………………………………………… 107   佐々木議長 ……………………………………………………………………………… 107   山内正晃議員 …………………………………………………………………………… 107    1 公共交通網

府中市議会 2021-09-16 令和 3年総務文教常任委員会( 9月16日)

続きまして、32ページに、これは交通政策のところに書いてありますけれども、ネットワーク型コンパクトシティのことで、国の方針に関連して、道路網交通対策が示されているわけですけれども、このネットワーク型コンパクトシティは、中心部周辺集落コアを、ネットワーク交通網でつないでいく構想です。

廿日市市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2021年02月19日

その先、約1,100メートルの区間につきましても整備が必要であると認識しておりますが、一方で、筏津地区公共施設再編事業に合わせた都市計画道路筏津郷線整備や、大野東部地域における南北の交通網の強化と、通学路の安全を図る都市計画道路熊ヶ浦鯛ノ原線整備を優先しておりまして、都市計画道路対厳山林ヶ原線の残る区間整備につきましては、これらの事業進捗状況を見ながら、検討してまいりたいと考えております。

府中市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(12月 4日)

そんな中で、府中市は府中地域公共交通網形成計画を立てて、さまざまな対策をしていますが、9月議会でもありましたように、公共交通利用者減少補助金増加という負の連鎖に陥っている現状があります。公共交通利用者利便性がまず第一。それから、利用者に喜ばれて、運転される乗務員経営者が元気になること。それによって、地域全体、社会活性化する。

呉市議会 2020-09-29 09月29日-04号

5点目に、国の政策誘導により立地適正化計画地域公共交通網形成計画を立てるために動き始めた年度であり、呉駅周辺地域総合開発推進が図られており、呉市の未来像を提案される決算であります。しかし、これらの政策には期待よりも不安を感じています。コンパクトにまとめ上げるまちが住みよいまちでしょうか。いろいろなまちがあって、それぞれの特徴の中での暮らしが選べるのが住みよいまちではないでしょうか。

三原市議会 2020-09-29 09月29日-04号

5点目に、国の政策誘導により立地適正化計画地域公共交通網形成計画を立てるために動き始めた年度であり、呉駅周辺地域総合開発推進が図られており、呉市の未来像を提案される決算であります。しかし、これらの政策には期待よりも不安を感じています。コンパクトにまとめ上げるまちが住みよいまちでしょうか。いろいろなまちがあって、それぞれの特徴の中での暮らしが選べるのが住みよいまちではないでしょうか。

広島市議会 2020-09-18 令和 2年第 6回 9月定例会−09月18日-04号

SDGsの推進においても,このゼロカーボンシティの脱炭素社会へのシフトは,資源循環都市の新たな交通網整備など,都市全体の将来像に関わる課題です。また,市民のライフスタイルという観点からは,地球温暖化対策のために今できる賢い選択であるクールチョイスとしてのエコスタイルへのシフト期待されています。  

福山市議会 2020-09-17 09月17日-05号

次に,福山笠岡地域公共交通網形成計画についてお伺いします。 公共交通機関は,地域社会に不可欠な交通インフラとしての重要な役割を担っておりますが,全国的に,人口減少自動車化の進展などにより,鉄道バスなどの利用者離れが進行している状況にあります。 特に,高齢者福祉を考える上で,バス路線維持は重要な意味を持っていますが,多くが経営難に陥っております。

福山市議会 2020-09-16 09月16日-04号

本市では,福山笠岡地域公共交通網形成計画に基づき,市民移動手段確保に向けて地域住民行政事業者連携をし,持続可能な地域公共交通網となるよう取り組んでいます。 郷分線につきましては,昨年度の実績では,1日6往復運行で1往復当たり利用者数は1.4人でありました。そのため,本年3月のダイヤ改正から,午後のみの2往復に減便されています。 

東広島市議会 2020-09-15 09月15日-02号

今後は、広域交通網充実や大学、研究機関の集積、中高層建物増加等による複雑多様化いたします都市型災害に的確に対応してまいりたいと考えております。 ◆10番(岡田育三君) 議長、10番。 ○議長乗越耕司君) 10番岡田育議員。 ◆10番(岡田育三君) はい、分かりました。ぜひ、よろしくお願いします。期待しております、よろしくお願いします。